今日は厚生環境委員会の病院局に対する質疑。3点について伺って参りました。
<公設民営に係る看護師の確保について>
県立県営から公設民営に移行する中で考えられる課題が看護師の確保でしょう。というのも、勤務条件等が変化することが考えられるので、病院異動を求める看護師の方々が出てくることが予想されるからです。
この点、新十日町病院の検討報告書の概要によれば、看護師養成機関の誘致を課題の一つに挙げていたので、ここに絡めて今後の対策をしっかりと行って頂くようお願いしました。
<医療機能の役割分担・連携について>
一般質問で伺った「医療機能の役割分担・連携」。今後これが大変重要な課題となることは間違いありません。特に、しかるべき医療圏域内における設立母体が異なる病院間の調整役を県がどこまで行うのかが鍵。そこで現場を統括する病院局に対し、実態について伺って参りました。この答弁をもって次の2月議会の委員会で福祉保健部に伺おうと考えていたのですが、思ったような答弁が出てこず残念。質問の仕方が悪かったのかしら。難しいですね。
<メディカルスクール構想について>
これも一般質問で伺ったネタ。これに対し知事は「メディカルスクール構想自体になじみが薄いこともあり、常任委員会をはじめ、様々な場でご議論頂くことが必要」と言っていたのでまずは病院局長に伺ったところ、他の委員から「それは福祉保健部を指しているんだろ!」と指摘されました。そのことは重々承知していた上で、福祉保健部への質問に向けてまずは病院局としてどう考えているのかを浮かび上がらせたく伺ったにもかかわらず、委員長から「病院局に対する質疑とは逸脱している」と言われてしまいました。やっかいですね。
それでも局長は「私個人の意見としては、望ましいと考える」と仰って下さいました。ありがとうございました、局長!!
委員会は11時15分終了と、とても早く終わりました。その後、執務室にこもり事務作業。午後、来年度予算に向けた厚生環境委員会所管の要望事項の洗い出し作業。
夜、民主にいがた会派の忘年会と早大OBたちの集いである稲門会の忘年会にはしご。
本日をもって本格的な議会質疑は終了しました。あとは19日の閉会日に向けて最終調整に入ります。残り4日間、駆け抜けて参りましょう。